民間の教育費(学習塾の費用)について
費用をかければ当然効果を期待したいですよね。
一般的に教育費で最も身近なものは塾代ではないでしょうか?
塾に行かせると一体どのくらい費用が掛かるの? 下記は費用の一例です。
例)学習塾A(中学生1人あたり)
中1 | 月謝 | 1科目 10,000円 ×12か月 =120,000円 2科目 20,000円 ×12か月 =240,000円 |
---|---|---|
講習 | 春 夏 冬 各30,000円 =90,000円 | |
2科目年間合計 | 330,000円 | |
中2 | 月謝 | 1科目 12,000円 ×12か月 =144,000円 2科目 24,000円 ×12か月 =288,000円 |
講習 | 春 夏 冬 各40,000円 =120,000円 | |
2科目年間合計 | 408,000円 | |
中3 | 月謝 | 1科目 15,000円 ×12か月 =180,000円 2科目 30,000円 ×12か月 =360,000円 |
講習 | 春 夏 冬 各50,000円 =150,000円 | |
2科目年間合計 | 510,000円 | |
3年間 | 2科目合計金額 | 1,248,000円 |
3科目合計金額 | 1,872,000円 |
塾代は1年生時に関しては入塾しやすく、比較的安く済むようになっています。
ただし塾としてはもう家でできるから卒業というのはなく、
3年生の終わりまで辞めずに通ってもらうことを重視する傾向にあります。
よって1度通い始めると中々辞めるのに勇気が必要です。
塾によって地域差はありますが、学習塾Aのように3年間フルに通っても比較的リーズナブルな設定で行っている所もあります。
100万円で済むとはいえ、効果が出ないと勿体なく感じてしまう金額ですよね。
例)学習塾B(中学生1人あたり)
中1 | 月謝 | 2科目 30,000円 ×12か月 =360,000円 3科目 45,000円 ×12か月 =540,000円 |
---|---|---|
講習 | 春 夏 冬 各50,000円 =150,000円 | |
3科目年間合計 | 690,000円 | |
中2 | 月謝 | 2科目 36,000円 ×12か月 =432,000円 3科目 54,000円 ×12か月 =648,000円 |
講習 | 春 夏 冬 各100,000円 =300,000円 | |
3科目年間合計 | 948,000円 | |
中3 | 月謝 | 2科目 40,000円 ×12か月 =480,000円 3科目 60,000円 ×12か月 =720,000円 |
講習 | 春 夏 冬 各150,000円 =450,000円 | |
3科目年間合計 | 1,170,000円 | |
3年間 | 2科目合計金額 | 2,172,000円 |
3科目合計金額 | 2,808,000円 |
塾によっては1科目あたり、15,000円がベースとなるところもあります。
講習代も5万~30万以上と塾によって幅広く設定があります。
科目やコマ数を増やせばもちろんその分も費用も上がりますが、
効果が出るなら大切な中学生時代、決して無駄なお金ではありません。
安いのが駄目、高いのが良いという事ではなく、子どもの学力、タイプ、生活に合った費用をかけるのが理想的です。
経済的理由で塾に行かせられない…
このようなご家庭もあると思います。
その場合、だから勉強ができないではなく、「だから家で頑張る」にマインドを変えていかなければなりません。
経済的理由をお子さんに話すか話さないか?
経済的理由を隠し、「あなたにはお金をかけても意味が無い」等のニュアンスで伝えるくらいなら正直に話をし、
「だから頑張る」になるようにしっかりと話しをした方が良いでしょう。
世の中は頑張る理由と頑張らない理由は同じです。
「だからできない」と「だから頑張る」 状況やきっかけは同じです。
日常にある様々な例で、「だから頑張る」を探してみましょう。
マインドを変える 一例
数学が苦手→ だからできない
数学が苦手→ だから頑張る
体力がない→ だからできない
体力がない→ だから努力する
試合に負けた→ だから自信がない
試合に負けた→ だから次は勝つ
環境が悪い→ だから伸びない
環境が悪い→ だから工夫する
きっかけや環境状況は同じでもその後の行動で大きく変わってしまいますよね。
社会に出てから起こることやスポーツ等勉強以外で例を出し、
状況や環境を頑張る理由にしていきたいですね。
教育費がかかるのは高校生から大学生、
教育費をかけるのは中学生までと言われるくらい人生最初の分岐点なので、
無理なくできる範囲でお子さんの勉強の環境は整えてあげたいですね。
中学生が完全独学で高校入試を成功させるには?
現在中学生の入塾率は平均で50%以上と言われています。
地域によっては70%を超える時期もあります。
効果の有無は目的に応じて変わってくるのでわかりませんが、
今の時代完全に独学で高校入試又はその後の高校生活、そして就職進学と成功させることはできるのでしょうか?
結論からいうと出来ます。
家で全くしないから塾に行っている時間は何かしら勉強しているから安心。
という声をよく聞きます。
塾で何をやっているかは塾の方針により様々なので言及しませんが、理論上塾は
90分授業 ×週2回= 週間180分
7日で割ると1日2科目で25分
1科目あたり12~13分となります。
1科目にすると12分しか増えていないので、家でやらないから塾で1日12分、
それで100万円から200万円と考えると勿体なく感じます。
でもそれはあくまでも理論値で、実際週1でも90分間集中して勉強すると考えたら、
やらないよりはやった方が良いと思います。
では塾に行かず、独学で一切費用をかけず入試を乗り切る人はどのような人でしょうか?
1つ目は部活やスポーツなどで、推薦をもらえるレベルの生徒です。
この生徒たちは時間的な問題で家での勉強のみでやっている場合が多いです。
2つ目は毎日の復習をする子です。時間は多くないですが、必ず宿題+復習をコツコツやれる子です。
成績はやはり得意なことを繰り返すよりも弱点や忘れそうなことを繰り返し復習することで身につきます。
3つ目は定期テストを必ず100点になるまで答え合わせと見直しをする子。普段の勉強時間を学年+1時間と決めてコツコツとやる。わからないことは保護者やYouTube等を使い解決する。
これらをできる子は独学でやれる子と言って良いでしょう。
逆に言えば勉強は嫌い、普段は家でもあまりしない、テスト前に集中して範囲を勉強するだけの子は、独学では遅れをとってしまう可能性があります。
同じ学力の子であれば、塾に行っている子に比べ、やり方やポイント、自己分析等に差が出てしまうので、独学向きではありません。
独学向きではないお子さまにおすすめの家庭学習
ファーストマニュアルA
1学年で1000ページを超えると言われる復習をやみくもにやるのは生徒にとって、精神的にも負担となります。
量が多い、わからない、これが中学生のモチベーションを下げる原因になっていることが多く、場所を限定し量を絞ってあげることにより、生徒の学習意欲向上が期待できます。
ファーストマニュアルAを使用した学習方法では、まずテストを行い、テストの結果から自分にとって一番の課題がデータ化されることにより、
優先的に学習又は復習するポイントがわかるようになっていきます。現状把握をすることで、モチベーションが高まることも期待されます。
ファーストマニュアルAはお子さんの学習状況、ご家庭の状況に合わせ、複数のご提案ができます。
(基礎 実践、入試対策、タブレット、ヒアリングのセットを推奨しています。)
詳しくは担当にお問い合わせください。
まずはお気軽に
お問い合わせください。
営業時間内に順次対応させていただきます。